こちらのページでは、講座を開設する際の要領やヒントを説明しています。
《講師募集中!講座開講案内》
インストラクター・先生・講師
教室を開きませんか?講師の先生を募集しています。
今まであなたが教わって習得した技術や知識を
「講座開設」して教える側になりませんか?
敦賀市内(嶺南地方)にはカルチャーセンターはありません。
講座を開きたいと考えている人は多いのですが、残念ながら
・講座を開く場所がない
・講座を開く方法がわからない
等の理由から講座を開けない人はたくさんいます。
自分の講座を開設! 私たちも応援しています!
① シニアを対象に講座開設!
パソコンに限らず、健康や教養などの講座を通じて生きがいに貢献できます。
シニアならではの講座はたくさんあります。
また、シニアの皆さんご自身が講座を開設してはいかがでしょうか?
ジュニアは無限の可能性を秘めていると言われます。子供のころに習ったことかきっかけでオリンピック選手になった例はいくつもあります。
わが子は何に向いているのだろう・・と思うなら、何にでも接しさせて、
興味の持ったら続けさせる・・と可能性が開花するかもしれません。
そんな子供たちに教えることは、インストラクター・講師・先生にとっても生きがいとなります。あなたができることを教えてあげてください。
健康・美容・ダイエット・教養・・素敵な響きの言葉ですね。子育て中の
ママさんでも子育てを終えた専業主婦の奥様でも、少しの時間を利用して
あなたの講座にお誘いしてあげましょう!
自分磨きはあなたの教室で!
あなたができることなら何でも教えてください。
次のページに福井市内にあるカルチャーセンターの講座名を載せてあります。あなたが先生になれる講座がきっと見つかります。
参考にしてください。